2021-10-13

STOP 0x0000007Eからの復活

Windows起動後10〜30分くらいで

ブルースクリーン
STOP 0x0000007E
iusb3xhc.sys
OSはWindows7


長々と書いてあるけど、2つのファイルを上書きしろって事。

・iusb3hub.sys
・iusb3xhc.sys
この2つ。

上書きする場所は「c:\windows\system32\drivers」の中

新旧を比べてみる。

  日付サイズバージョン
iusb3hub.sys2015/06/26394KB4.0.0.36
2013/04/27359KB2.5.0.19

  日付サイズバージョン
iusb3xhc.sys2015/06/30795KB4.0.0.36
2018/07/02797KB5.0.4.43

新:ダウンロードしたファイル
旧:PC内にあったファイル

解決:Thunderbirdが遅い

ThunderbirdをVer.91にしてからGmailのIMAPが遅かった。
すごく遅かった。

特に下書きフォルダ
書きかけのメールをダブルクリックしても編集ボタン押しても開かない。
ずーーーーっと待ってても開かない。

けど、別なフォルダに移動するとすぐ開く。
やっと開いて編集始めようとしてもしばらくフリーズ。

保存しても保存されない。
ずーーーーっと待ってても保存されない。
けど、別なフォルダに移動するとすぐ保存される。

こんな感じでフォルダを行ったり来たりストレス溜まりまくり。


Thunderbirdのキャッシュ1GB溜まってたのを全部削除したけど、症状変わらず。
ついでにglobal-messages-db.sqlite(1.3GBくらい)も削除してみたけど改善せず。

バージョン78系から91系に上げたときに何かが起こったのだろうか。
78に戻そうとしてみたけど91系のプロファイルは旧バージョンでは使えないエラー。
新たに作り直せばいろいろリフレッシュされて良さそうだけど、面倒なので却下。
旧バージョンが無理なので逆に最新β版にしてみた。
Ver.93.0b5
https://ftp.mozilla.org/pub/thunderbird/releases/93.0b5/win64/ja/

ちなみに他のバージョンはここから探すといい。



でもやっぱり遅い。

もしかしてだけど、下書きフォルダ内にSend Laterプラグインで送信予約しているメールがあると遅いのかも。

Send Laterプラグイン
https://addons.thunderbird.net/ja/thunderbird/addon/send-later-3

さらに、送信予約のメールがあったとしても、Send Laterの列を非表示にするとサクサク動く。
原因はこいつだったか。特定するのはまだ早い?いやでも他に考えられないし。

原因はわかったけど、対策は?
・Send Later使わない
・Send Laterの列を表示しない
・今後のバージョンアップに期待

Send Later便利で毎日使ってるので、改善してほしい。




ところで、下書きメールを保存したときに上書きされずに保存するたびに増えていく件は、どうやったら直る?
2021-10-12

続続:Thunderbirdが遅い


前前回の続き。
下書きメールを保存したときに上書きされずに保存するたびに増えていく件

今までは、Thunderbirdの下書きフォルダを「Gmail/下書き」にしていたけど、
アカウントの”下書き”フォルダに設定変更した。

これで保存したときに上書きされるようになった。

でもGmailの下書きフォルダとThunderbirdの下書きフォルダが別になって、下書きフォルダが2つになった。


迷惑メールフォルダも2つある。

まぁいいか。

続:Thunderbirdが遅い


前回の続き。
Thunderbird+Gmail(IMAP)での下書きフォルダが遅い件。

SendLaterアドオンで、送信予約済みのメールがあって、SendLaterの列を表示していると遅くなる所までは解った。

右上のメニューから非表示にすればいい。

しかし、他のフォルダにから下書きフォルダに戻ってくるとSendLaterの列が復活してくる。

なので、アドオンの設定で “Send Later” 列を表示する をオフにする。

とりあえずこれでサクサク動くようになった。

でもこれだと、送信予約しているメールがわからない。
「ヘッダーを表示する」がONなので、選択すればわかるけど、たくさんあるときは1つ1つ見ていくのが面倒。


なので、「送信予約済」のタグを付ける。
さらに、Tag Popupアドオンで色を付ける。背景色をタグの色に変える。

見にくいけど、
茶色が送信予約済
黒が普通の下書きメール
濃い茶色は選択している送信予約済メール

しばらくこれで使ってみよう。

第72回NHK紅白歌合戦

紅白歌合戦の観覧申し込みしてみた。

当たるといいな。じゃなくて、当たったらどうしよう。の方が大きい。


今年はWebのみでの応募だって。
第72回NHK紅白歌合戦

若い人はいいけど、年配の方々とか応募すら出来ないと思うよ。
いつ応募開始したのか、いつ締切なのかもわからないまま年末を迎える人が多い気がする。


そして抽選結果発表は「12月13日(月)午後1時以降」
遅い!

12月31日仕事の人は事前に休みを取らないといけない。
休み希望の申請は前の月に。とか、1ヶ月前とか。だったらもう間に合わないじゃないか。


12月31日休みの人でも遊びに行く計画できない。