ThunderbirdをVer.91にしてからGmailのIMAPが遅かった。
すごく遅かった。
特に下書きフォルダ
書きかけのメールをダブルクリックしても編集ボタン押しても開かない。
ずーーーーっと待ってても開かない。
けど、別なフォルダに移動するとすぐ開く。
やっと開いて編集始めようとしてもしばらくフリーズ。
保存しても保存されない。
ずーーーーっと待ってても保存されない。
けど、別なフォルダに移動するとすぐ保存される。
こんな感じでフォルダを行ったり来たりストレス溜まりまくり。
Thunderbirdのキャッシュ1GB溜まってたのを全部削除したけど、症状変わらず。
ついでにglobal-messages-db.sqlite(1.3GBくらい)も削除してみたけど改善せず。
バージョン78系から91系に上げたときに何かが起こったのだろうか。
78に戻そうとしてみたけど91系のプロファイルは旧バージョンでは使えないエラー。
新たに作り直せばいろいろリフレッシュされて良さそうだけど、面倒なので却下。
旧バージョンが無理なので逆に最新β版にしてみた。
Ver.93.0b5
https://ftp.mozilla.org/pub/thunderbird/releases/93.0b5/win64/ja/
ちなみに他のバージョンはここから探すといい。
でもやっぱり遅い。
もしかしてだけど、下書きフォルダ内にSend Laterプラグインで送信予約しているメールがあると遅いのかも。
Send Laterプラグイン
https://addons.thunderbird.net/ja/thunderbird/addon/send-later-3
さらに、送信予約のメールがあったとしても、Send Laterの列を非表示にするとサクサク動く。
原因はこいつだったか。特定するのはまだ早い?いやでも他に考えられないし。
原因はわかったけど、対策は?
・Send Later使わない
・Send Laterの列を表示しない
・今後のバージョンアップに期待
Send Later便利で毎日使ってるので、改善してほしい。
ところで、下書きメールを保存したときに上書きされずに保存するたびに増えていく件は、どうやったら直る?
2021-10-13
この記事へのコメント
コメントを書く