夜は真っ暗にして寝る派です。
でも困るのは夜中トイレに起きた時。
廊下とかトイレの電気をつけて明るくなった所に目が慣れたまま寝室に戻ると真っ暗闇でなにも見えない。
這いつくばって手探りでやっと辿り着く。
行くときはぼんやりだけど見えてたのに・・・
暗いのに目が慣れるまで待ってようとしてもムダ。
すごく時間がかかる。もう諦めてトイレで寝てしまいたくなる。
こんなときは、
明るくする前に片目を閉じる。
左右どっちでもいいので固く閉じる。
ちなみに私は左目を閉じる。
開いている右目が明るい所に慣れても、閉じている左目は暗い所仕様のままなので、
寝室に戻っても無事に布団までたどり着けるって事。
人間の目って、明→暗よりも、暗→明の方が早いんだって。
明順応1分で、暗順応1時間とか。
この記事へのコメント
コメントを書く